韓国のモデルハウス(アパート分譲)
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
私は韓国在住の韓国人ですが妻が日本人ということで、日本の一軒家の住宅展示場を見学したことがあります。いろいろなハウスメーカーの個性が出ていてとても面白かったです。韓国はマンション人気が高く、一軒家のモデルハウスは滅多にありません。
※韓国ではマンションのことをアパートと表現するため、以下、アパートと記載します。
韓国のモデルハウス見学はいかが?
韓国に長期滞在している人や何度も韓国に訪問した人は、韓国で何か新しい体験をしたくなると思います。そんな時には韓国のアパート分譲のモデルハウス見学が面白い体験になると思います。見学の予約は不要です。
韓国のモデルハウスは金曜や土曜にオープンすることが多く、その週末は訪問客が多く見学中に営業社員が付いて来ることがありません。ただし、入場に1時間ほど並んで待たなければならない、落ち着いてじっくり見学できないなどのデメリットがあります。
ただし、その数日後にある分譲の抽選申請日を過ぎると、訪問客が激減します。売れ残った物件を処分するためモデルハウスの運営は継続されていますが、営業社員は手すきになり見学者に付いて回り営業をかけて来ます。その場合は「ただ見学しているだけで購入計画がない」とはっきり伝えてゆっくり見学して下さい。
オープン日から分譲抽選日までの期間中に週末を避けて訪問するのが無難かもしれません。
韓国でアパート購入を考えている方は、あちこちの分譲会場を訪問しトレンドを把握しつつ物件の見分け方を身に着けることをおすすめします。 日韓のマンションの違い
地震国日本は高層マンションが少なく、団地を形成していない単独の物件が多いように思います。それに対して韓国のアパートは、築年数の古いアパートは10~15階くらい、ここ数年の比較的新しいアパートは10~20階くらい高層アパートが団地を形成しているケースが多いです。
次の写真はアパートのモデルハウスにある見本模型です。(2017年分譲分)
上の模型を見ると、何棟もの建物が集まって団地を形成していますが、これが1つのアパートです。ただし、写真のものはかなり規模が大きいようで、もしかすると同じアパートを1団地と2団地と合わせたものかもしれません。どちらにしても、1つのアパートが500世帯~1000世帯の規模となります。
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?#韓国のアパート #韓国のマンション #アパート購入 #不動産 #不動産投資 #アパートの分譲 #抽選 #モデルハウス #分譲会場 #キャンペーン #34坪 #分譲住宅