【EMSラベルの記入方法】宛て名や内容物の書き方は?税関告知書とは?
掲載 : 2019.5.5
更新 : 2019.5.6
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
海外に手紙や荷物を送るときに疑問に思うのが郵便物の差出方法や英語でのあて名書きではないでしょうか?EMSを送るときは専用の「EMSラベル」を貼り付けて郵便局の窓口に差し出します。
ラベルは2種類で、手紙や書類を送るときは「書類用ラベル」を、荷物を送るときは「物品用ラベル」を使います。
それではEMSラベルの書き方についてご説明します。
EMS書類用ラベルの書き方
これは手紙や書類(写真含む)を送るときに使用するEMSラベルです。 宛て名・宛て先欄の記入
ローマ字のブロック体(配達する人が読みやすい文字)で記入して下さいね。 1.差出人(送り主)の情報記入欄
- Name: 氏名(名前→姓の順)
- Adress: ○番-○号 町名, ○丁目, 区市町村名, 都道府県名
- Postal code:郵便番号
- Telephone No./Fax No.:電話番号/FAX番号
2.受取人の情報記入欄
- Name: 氏名(名前→姓の順)
- Adress: ルームナンバー, 住所番号, 街路名,都市名, 地方名, 州名
- Postal code:郵便番号
- Country:国名
※国名は全て大文字で表記します(例:KOREA) - Telephone No./Fax No.:電話番号/FAX番号
住所・氏名などのローマ字表記方法や英語表記方法は、別の記事に具体例を挙げて説明しているのでそちらをご参考下さい。
EMS物品用ラベルの書き方
これは荷物を送るときに使用するEMSラベルです。 宛て名・宛て先欄の記入
ローマ字のブロック体で記入します。7連複写なのでできるだけ筆圧を強くして記入するようにして下さいね。 1.差出人(送り主)の情報記入
- Name: 氏名(名前→姓の順)
- Adress: ○番-○号 町名, ○丁目, 区市町村名, 都道府県名
- Postal code:郵便番号
- Telephone No./Fax No.:電話番号/FAX番号
2.受取人(届け先)の情報記入
- Name: 氏名(名前→姓の順)
- Adress: ルームナンバー, 住所番号, 街路名,都市名, 地方名, 州名
- City:都市名
- Postal code:郵便番号
- Country:国名
※国名は全て大文字で表記します(例:KOREA) - Telephone No./Fax No.:電話番号/FAX番号
住所・氏名などのローマ字表記方法や英語表記方法は、別の記事に具体例を挙げて説明しているのでそちらをご参照下さい。
内容品の記入欄の記入
送り先の国の言語での記載もOK!
皆さんが一番悩むのがEMSラベルの「内容品の記入欄」ではないでしょうか?私もその一人です。
内容品は送り先の国で通用する言語(英語、フランス語、送り先の国の言語)でできるだけ詳しく記入します。送り先が韓国なら韓国語で記載しても構わないということですね。これはつまり、海外から日本へ送る場合は日本語で記載しても構わないということになります。 内容品の記入欄
- 個人利用の場合は“Personal Use”と記入
- 物品の場合のみ任意で記入
- 個数・重量・価格(通貨を記入)をそれぞれ記入
内容品が多くて書ききれない場合は?
内容品記入欄の行数って数行しかありません。書ききれないときはどうするのでしょうか?
ラベルの内容品欄に「See the attached document(別紙参照の意味)」と記載し、別途「税関告知書補助用紙」に記載します。(入手方法は後述します)
このとき、皆さんは「ラベルの補助用紙がどうして税関告知書補助用紙になるの?」と思うかもしれません。
実は、「ラベルの内容品の記入欄=税関告知書(CN23)」なんです。つまり、ラベルに必要事項を記入すれば「税関告知書(CN23)」を作成したことにもなるわけですね。内容品記入欄(税関告知書)の補助用紙だから「税関告知書の補助用紙」でもある、こう考えると分かりやすいのではないでしょうか?
郵便公式サイトには「国際郵便で物品を送るときは税関告知書が必要」と書いてあるため難しく考えがちですが、EMSラベルに普通に記入すればいちいち「税関告知書がどうのこうの」と考える必要はないので安心して下さい。なお、「税関告知書補助用紙」の詳細については後述します。 その他の記入欄の記入
その他の記入欄
- 該当する枠内に×印
□贈り物 ・□商 品・□身の回り品
□商品見本・□その他・□書 類 - 20,000円を超える損害補償を希望の場合にはその金額を記入
- 内容品が危険物に該当しないことを確認して
①危険物が入っていないことを示すチェック
②差出人(送り主)のサインを記入
税関告知書補助用紙
EMSラベルの内容品記入欄に内容品について書ききれない場合は、別紙「税関告知書補助用紙(必要枚数分)」を用意して(コピーもOK)そこに記載します。 税関告知書補助用紙
※クリックで拡大表示可能してから保存して印刷
用紙は、郵便局の窓口でももらえますし、上の画像を保存したものを印刷して使用することもできます。その場合、そのまま保存すると画質が良くないため、上の画像を一度クリックして拡大表示されたものを保存して下さい。
なお、郵便公式サイトからMicrosoft(R)Excelのフォーマットをダウンロードして印刷することもできます。このときエクセルに必要事項を直接入力して税関告知書を作成することもできます。
EMSや国際小包ラベルには税関告知書が2枚同封されています。送り先の国によっては税関告知書が3枚必要な国があるのでその場合は記入用紙をダウンロードできます。記入して作成して下さい。
「税関告知書補助用紙」は、郵便物を出す際に窓口の職員に渡すと職員が添付書類納入袋(インボイス入れ)に入れて郵便物の外部に添付してくれます。
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?#EMSラベル #記入方法 #書き方 #国際郵便 #あて名書き #宛名書き #専用ラベル #税関告知書 #税関告知書補助用紙 #CN23
➔ | 【あて名書き(配置)】差出人欄と受取人欄の位置が逆?海外宛ての手紙やはがきのあて名書きルールを知るへ戻る | ➔ |