井之頭さんがいよいよ韓国に来ました!
掲載 : 2018.6.22
更新 : 2018.11.2
[KPOP歌詞ルビ] リクエスト可能
とても臭い納豆チゲ
「孤独のグルメ」9話で紹介された韓国の料理「納豆チゲ(청국장/チョングッチャン)」には韓国の納豆が入っています。分かりやすく「納豆」と表現していますが、発酵菌が違うので厳密にいえば同じではありません。しかし、味、食感とそしてその匂いはとても似ています。
最近日本で販売している納豆は匂いを除去し食べやすくしたものが多いですが、残念ながら韓国の「納豆チゲ(청국장)」に入る納豆はとてもとても臭いのでショックを受けないよう気を付けて下さい。その匂いのせいで韓国でも好き嫌いが分かれる料理です。
主人公が注文したメニューの名前
「孤独のグルメ」9話では韓国語が分からない主人公が一番安いメニューを指さして注文します。そこで、選ばれたのが「가정식백반(家庭式白飯)」。たまに「백반(白飯)」と書かれている場合もありますが、同じものです。
ところで、韓国の食堂で「お茶碗に盛られたご飯」のことをどう表現するのでしょうか?
「공기밥(コンギバ
プ)」と言います。「밥(パ
プ)」は「ご飯」、「공기/空器(コンギ)」は茶碗やお椀のような形の器のことです。同音異義語である「공기/空気(コンギ)」と誤解しないように…。
注意
- 「백반(白飯)」とは言うものの、韓国では白米に限定せず穀物という意味として使われていることが多く、「백반(白飯)」を注文しても玄米や雑穀米、または麦が出されることもあります。
韓国の「家庭式白飯」とは?

ホワイトボードに日替わり料理が書かれている
ドラマ「孤独のグルメ」シーズン7(9話)
「가정식백반(家庭式白飯)」は、ご飯と複数の基本的な副菜が出されますが、店によってはこのドラマの「納豆チゲ」のように日替わりのメイン料理が付いてるものもあります。上の写真を見るとホワイトボードに「가정식백반(家庭式白飯)」と日替わりメイン料理が書かれています。
ドラマを見終えた後、私たち夫婦は「これは韓国旅行時に役に立つかもな」と言いました。ただし、韓国人の目線では物足りない部分、少し誤解しそうな部分もあったので韓国旅行を準備している皆さんのため解説します。一部はドラマのネタバレになるのでご注意下さい。
これってビビンバ?
次の写真のような料理はメニューがビビンバでなくてもビビンバです。韓国人はおかずの種類を見てすぐにビビンバ用の定食だと分かります。これ、自分でご飯の上におかずを載せてビビンバにして食べるタイプのビビンバなんです。

これはどう見ても「ビビンバ」
ドラマ「孤独のグルメ」シーズン7(9話)
出されたおかずを見て「ビビンバが作れる材料」として十分な場合には、大きな器(큰 그릇)とコチュジャンを店員に頼んでビビンバにして食べても構いません。その器に、ご飯、ナムル、目玉焼き、コチュジャンなどを入れてかき混ぜて食べると立派なビビンバになります。(迷惑行為やマナー違反ではありません。)
ビビンバに入る材料が決まっているわけではありませんが、おおよそ次のようなものがあればご飯におかずをのっけて混ぜ混ぜし、ビビンバとして食べることができます。
ビビンバの基本材料
- 白ごはん
- コチュジャン
- 2~3種以上のナムル
贅沢なビビンバの材料
- ユッケ
- 牛肉の細切り
ビビンバを美味しくするための材料
- 半熟目玉焼き
- ごま油
- ごま
- 刻み海苔
一般的に店でビビンバを注文すると、白ご飯の上に数種類のナムルと半熟目玉焼きがのっています。店によっては、贅沢にも細切りした牛肉またはユッケが追加でのっていることも…。
調味料としてはごま油、ごま、コチュジャンをかけて食べるのが一般的なビビンバで、韓国人ならば家で簡単に作ってる食べられる料理です。
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[KPOP歌詞ルビ] リクエスト可能#おかず #韓国遍 #マッチプ #孤独のグルメ #井之頭五郎 #ビビンバ #料理 #全州 #チョンジュ #전주 #ドラマ #日本 #ビビンバの食べ方
➔ | ペッパン(백반・白飯) - 韓国人の会社員人気一位のメニューへ戻る | ➔ |