韓国で靴を安く買える方法
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
韓国で靴が安く買える!
日本の金券ショップりようなところが韓国にもあります。でも韓国では扱ってる切符や商品券の種類が限られています。例えば、列車の切符などは売買されていません。その中で一番割引率が高くて、活用度が高いものが靴の商品券です。
金券ショップの位置は?
韓国語で金券ショップは「상품권가게(サンプムクォンカゲ/商品券屋)」と呼ばれています。韓国の金券ショップは百貨店、大型ショッピングセンター、駅、ターミナルの周辺によくありますが数も利用頻度も日本ほど多くはありません。その中でも特に多いのは百貨店と大型ショッピングセンターの周辺です。韓国人はネットを利用することが多いです。
購入は現金支払いのみ
クレジットカードの支払いが一般的な韓国ですが、現金とあまり変わらない商品券などは現金払いしかできませんので必ず現金を用意して下さい。ネットで購入する時にも現金送金になりますので、送金ができないと購入できません。
どれくらい安く買えるの?
金額によりますが、100,000ウォン(約10,000円)券が70,000ウォン(約7,000円)~73,000ウォン(約7,300円)程度で買えます。30%前後の割引率です。ただしネットで購入すると送料が2,500ウォン(約250円)程度かかります。商品券は書留で届きますので、留守にならないように気を付けて下さい。
商品券+セール期間ならば50%まで安く!
実際に私が購入した経験を書きます。韓国では新商品を含めてすべての商品がセール対象になる定期セール期間があります。割引率は20%で高くありませんが、新商品も安く買えるので私はそれを狙いました。まずそれで1,900,000ウォン(約190,000円)程度の商品が152,000ウォン(約15,200円)になります。そしてネットで100,000ウォン(約10,000円)の商品券と70,000ウォン(約7,000円)の商品券を72,000ウォン(約7,200円)と50,000ウォン(約5,000円)で購入しました。その商品券で支払った後は18,000ウォン(約1,800円)のおつりが返って来ました。
122,000ウォン(約12,200円)分の商品券で靴を買いましたが、返ってきたおつりと商品券の送料を計算に入れると106,500ウォン(約10,650円)で190,000ウォン(約19,000円)の靴が買ったことになります。
商品券で買い物したあとの残った分について
60%以上使用時は現金で
一般的に靴商品券は60%以上使用時、残りの金額を現金に返してもらえます。60%以下使用時には商品券で返してもらえることになります。
2枚以上の商品券使用時には
複数の商品券使用時、一枚のように計算して使用金額が60%以上になると残りの金額を現金に返してもらえます。
例えば100,000ウォン(約10,000円)の商品券2枚を使って150,000ウォン(約15,000円)分の買い物をした場合、200,000ウォン(約20,000円)の75%を使用したので残りを全額現金でもらえるようになります。でも店員さんはこれを言わなかったり、ひどい場合は騙すことがあります。「100,000ウォン(約10,000円)二枚の中で一枚は100,000ウォン(約10,000円)全額消費したことになるけど、残りは5,000ウォン(約500円)しか使ってないので50%使用になり、残りは商品券で返します」ようなことを言います。が、これは嘘です。韓国人も詳しくは分からない人が多いのでよく騙されます。
このような問題を防げる方法、直面した時の解決方法です。
- 百貨店は客を騙す店員さんはほぼいませんので百貨店に入店している靴屋を利用するのがいいです。
- 事前に現金で残りの金額が返してもらえるか聞いておきます。
- 最悪の場合、商品券の裏面に書いている靴会社の消費者センターへ電話して解決する方法があります。

商品券の裏には60%以上金額を使った場合、残りは現金で返してもらえることが記載されています。発行日記入欄がありますが、掲載されてないので事実上5年の有効期間はないことと一緒です。
商品券の有効期間
会社によりますが、普通は発行時から5年です。
靴商品券販売サイトのリンク
http://www.lotteimall.com/display/v...
http://www.tickethom.co.kr/v2/certi...
http://www.ticketbest.co.kr/prize/l...
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[日韓交流] 韓国人と交流しませんか?
➔ | オンラインeマートモールサイトで安く買おうへ戻る | ➔ |