百貨店が一番安い場合もある?
[肥満度チェック] 実は肥満じゃない?
韓国で一番安く買い物する方法は?
百貨店、普通の商店、そしてインターネットショッピングサイトの中で一番安いのはどこなんでしょう?一般的には「価格ドットコム」のような価格比較サイトで一番安いインターネットショッピングサイトを検索して購入する一番良いと思います。しかし、たまには百貨店を利用するともっと安く買える時があります。
百貨店専用カードと単独キャンペインを狙え!
どこでも同じ価格の商品、価格が一定金額以下にならない商品の場合は百貨店専用カードを利用し、キャンペイン期間中購入してどこよりも安く買えます。
百貨店専用クレジットカードで5%割引
ギャラリア百貨店、現代百貨店など韓国の代表的な百貨店は専用のクレジットカードがあって簡単な手続きで発給して貰えます。年会費がない代わりに他では利用できないのが特徴です。そしてその専用の百貨店では常に5%の割引が適用された金額で購入できます。
専用のクレジットカードではなく同じグループのカードで割引またはお得がある場合もあります。例えばロッテ百貨店とロッテクレジットカードがそういうケースです。先月のカード使用金額により利用制限があったり、毎月割引適用回数に制限があったりしますが、条件を満たした場合5%の割引が適用されます。
百貨店のキャンペーンを利用
韓国の百貨店は頻繁に色んな理由を付けてキャンペーンを実施しています。そしてこのキャンペーンは百貨店単独で企画したものなので、特定のブランドのセールと重なった場合は、2重のお得が手に入るようになります。
ちなみに「10,000,000ウォン(約1,000,000円)以上購入時、50,000ウォン(約5,000円)の百貨店商品券が貰えるキャンペーン」など、百貨店のキャンペーンはセールではなく商品券が貰えるケースが多いです。しかし、店員さんは商品券に当たる金額を先に引いた後、商品券を回収する形で販売することが多くて商品券キャンペーンだとしても実際には割引と変わりません。
実際の経験談
最近LGのエアコンを購入しながら経験したことを書いてみます。
私たちが購入したモデルはインターネットやオフラインのどの家電量販店でも1,810,000ウォン(約181,000円)以下の金額では買えませんでしたが、ちょうどこの時期にロッテ百貨店で商品券キャンペーンが実施中でした。180万ウォンは100万ウォン、340万ウォンは300万ウォンのように100万ウォン以下を切り捨てた後の金額を基準にしてロッテカードで決済時は7.5%、その他は5%を商品券で返してもらえるキャンペインでした。その結果百貨店で75,000ウォン(約7,500円)分もっと安くエアコンが買えました。
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[肥満度チェック] 実は肥満じゃない?
➔ | 日本の家電量販店で家電が安く買える方法(免税+α)へ戻る | ➔ |