タイ料理専門店のタイストーリ(타이스토리)
[肥満度チェック] 実は肥満じゃない?
辛い料理しか出品できなかった料理コンテスト

世宗市の辛い料理特化町 - シンジャクロ(신작로)
まだ発展途中の世宗市には食堂もその数がとても少ないです。でも最近嬉しいことがありました。新しい食堂が急に増えたのです。世宗市がコンテストで選抜した10チームにインテリア費用無料、2年間賃貸無料の破格な条件で創業を支援したのです。その結果、和風家庭食専門店、韓国家庭食専門店、タンタンメン専門店などが一斉に入店するようになりましたが、面白いのは、コンテストのテーマが「辛い料理」だったせいでこの食堂たちの一押しメニューはすべて辛い料理になっています。辛いものが好きな韓国人の特徴はこういうとこでも現れます。
満員で1時間待ち
ソウル(서울)ではタイ料理専門店を見つけることが難しくくありません、地方ではちょっと状況が違います。
メニュー版には料理の材料や味について結構詳しい説明が添付されていました。そして、2人が食べる時には「メインディッシュ1つ+麺料理かご飯料理の中で1つ」または「サブディッシュ1つ+麺料理かご飯料理の中で2つ」のように人数に合わせて適量の注文ができるように説明が書かれていて分かりやすかったです。

ベトナムのフォーのような麺料理 - クェイティヨウ(꿰이띠여우)

魚で作られた塩味のタイソース(左)とタイの唐辛子(右)
見た目も味もフォーと似ていた麺料理クェイティヨウ(꿰이띠여우)は一日40皿限定の料理でエビの団子が2個入っていました。美味しかったけど麺が少なすぎて、今度は替え玉を注文しなきゃと思っています。
私たちの新婚旅行地は「カンボジアとベトナム」でしたが、私は現地の料理が口に合わなくてとても困っていた記憶があります。それから東南アジアの料理を食べるのがちょっと怖くなりましたが、タイストーリはそんな私でも美味しく食べられました。
皆さんの応援をお待ちしております。皆さんの「いいね」と「ツイート」はい大変励みになります。
[肥満度チェック] 実は肥満じゃない?
➔ | シンシンジャント(ローカルフードマーケット) - 主婦に好評へ進む | ➔ |
➔ | タンタンメン・ラーメンのめんやからい(멘야카라이)へ戻る | ➔ |